運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、女性健康等に関する相談支援体制という点におきましては、女性健康支援センター事業におきまして、思春期から更年期に至る女性対象に各ライフステージに応じた身体的、精神的な悩みに関する相談支援を行うとともに、若年世代がアクセスしやすいSNSを通じた広報活動等も行うように取り組んでいるところでございます。  

宮崎敦文

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

女性ホルモン剤、我が国でも複数承認がございますけれども、更年期障害あるいは閉経後の骨粗鬆症閉経後の乳がんなどの効能、効果があるわけでございますけれども、一般的に申し上げまして、治療の目的で女性ホルモン剤を使用している方、その使用を医師が確認することなく中止をするというふうになりますると、その疾患が悪化するということが想定をされると思っております。

樽見英樹

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

このため、性感染症等女性の健康をめぐる課題に対応するとともに、生涯を通じた女性の健康の保持増進、あるいは予期せぬ妊娠への対応、こういったことを行う観点から、現時点では、都道府県等に設置される女性健康支援センターにおいて、思春期から更年期を通じた、女性対象とした相談支援、また、専門的知識を有する保健師等による学校等での健康教育講演会の実施などにも取り組んでいるところでありますけれども、先ほど申し

加藤勝信

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

今、女性の力の発揮というのは非常に大事になっているわけですけれども、ただ、いまだにセクシュアルハラスメントを含む許し難い人権侵害である女性に対する暴力を始め、妊娠出産更年期といった各ライフステージでの女性特有の健康上の問題、一人親家庭が抱える困難など、女性活躍以前の問題が存在していることも事実であります。  

竹内真二

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

国務大臣片山さつき君) 委員御指摘の、全ての女性が自らの希望に応じ、個性と能力を発揮できる社会の実現は安倍内閣の最重要課題の一つでございまして、いろいろ取組を進めてきた結果、政権発足時の平成二十四年と比べまして、就業者数が二百一万人増加、上場企業女性役員数が二・七倍となるような成果も上がってきておりますが、まさに御指摘がありましたとおり、その女性活躍以前の課題としての妊娠出産更年期といった

片山さつき

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

では、最新の医療現場では通用しないのかといいますと、これは全く逆でございまして、私も、西洋医学では治療が難しかった、例えば、おなかの手術をした後の腸の動きが回復してくるのに非常に効果のある漢方薬、あるいは抗がん剤なんかを使いますと手足の指先がしびれてくるんですが、こういうものが見事に改善したり、あるいは女性更年期症状ですとか、あるいはホルモン治療なんかをしているときなんかもそうなんですが、そういう

大隈和英

2018-01-29 第196回国会 衆議院 予算委員会 第2号

女性の健康につきましては、今お話がありましたように、妊娠出産期更年期など、さまざまなライフステージに応じて特有の健康問題が生じているわけでありまして、そうした個々に対応した対策が必要であるというふうに認識をしております。  厚生労働省では、例えば女性ホルモンなど女性特有の要素に着目した研究を進めておりまして、生涯を通じた女性健康確保支援していきたいと考えております。  

加藤勝信

2017-05-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

私たちが時間がかかって結構長く対応している中には、自律神経失調更年期障害、この辺は非常に診察時間も長いし、つけてもらってもいいし、あと月経緊張症とか月経困難症、この辺も、毎月のように来ていろいろな不定愁訴があるわけですが、こういう婦人科領域慢性疾患指導料がついていないのはどういうわけだと思いますか。我々が主張しないからつかなかったんでしょうか。感想でもいいですよ。

赤枝恒雄

2017-05-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

それ以外に、例えば、問診といいまして患者さんに聞いたりするのに時間がかかるというようなところについてどうやって評価をするかということが医学管理料につながっておるわけですけれども、御指摘婦人科の場合の例えば更年期障害それから月経困難症について同様のことがあるのではないかということは、御指摘幾つかございますので、そういう学会、医会等の要望を聞きまして、やはり来年に向けて検討したいというふうに思います

鈴木康裕

2016-10-25 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

健康寿命平均寿命の差を縮める、これを健康日本21の目標にしておるわけでございますけれども、特に女性につきましては、幼少期思春期、それから妊娠出産期更年期、高齢期と、そのライフステージごとにそれぞれ特有健康課題もあるわけでございまして、それぞれ女性の生涯にわたる健康の確保のためには、それぞれのライフステージに応じた施策の展開が必要であると考えております。  

福島靖正

2016-01-28 第190回国会 参議院 本会議 第7号

女性には、妊娠出産期更年期などライフステージによって異なる特有の健康問題があり、それぞれの世代に対応した対策が必要です。  昨年九月に自民党女性局皆様方からお話をお伺いし、女性健康支援重要性を改めて認識しました。現在、自民党を中心に、女性の健康の包括的支援に関する法律案の再提出に向けた検討が行われていると承知しております。  

安倍晋三

2015-08-04 第189回国会 参議院 内閣委員会 第18号

そして、男性には分からない女性独特の、特有の体の変化というのも年齢に応じてありますし、例えば妊娠出産、そして更年期障害などもそうだと思うんですが、こう言いますと、いろんな方々から、そうはいっても女性の方が長生きしているんだから女性の方が元気で健康なんだろうというふうに言われる場合もありますが、確かに日本女性平均寿命は御存じのように八十六・六一歳、世界一長寿と言われているわけで、ところが、大臣

上野通子

2015-07-31 第189回国会 参議院 本会議 第35号

女性活躍にとって、心身の健康は不可欠であり、妊娠出産期更年期など、御指摘のとおり、ライフサイクルによって異なる健康問題に対し、それぞれに対応した対策を行っていくことが重要です。  これまで、男女共同参画基本計画等に基づき、女性健康支援センターにおいて年代等に応じて女性心身の健康に関する相談に対応するなど、女性の健康をめぐる様々な問題について対策を実施しています。  

有村治子

2015-07-31 第189回国会 参議院 本会議 第35号

例えば、全ての女性が直面する更年期障害について、症状の重さには個人差がありますが、本人も周りも更年期障害だと気付かないことで仕事に支障が出るケースが少なくありません。女性の職場での活躍を後押しするならば、定期的な健康診断とは別に、女性特有のこうした健康問題に配慮した体制整備も必要だと考えますが、塩崎大臣、いかがでしょうか。  

川田龍平

2015-07-31 第189回国会 参議院 本会議 第35号

このため、女性の健康に関する相談支援を行うための女性健康支援センターを設置をし、思春期から更年期に至る女性対象とし、身体的、精神的な悩みに対する相談指導等を行ってまいります。また、常時五十人以上の労働者を使用する事業場においては、事業者は、産業医を選任し、労働者からの健康相談に応じる等の労働者健康管理等を行わなければならないこととしております。

塩崎恭久

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

しかし一方で、診療できる医師が少なく、その症状から更年期障害精神疾患など別の疾患として診断されたり、原因不明として放置されているケースも多いと伺っております。  そこでまず、いわゆる化学物質過敏症についての現状の認識について、当局のお考え、認識をお聞かせ願えますでしょうか。

輿水恵一

2014-11-11 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

妊娠出産に関する様々な悩みによる相談に対応するため、思春期から更年期に至る女性対象女性の身体的、精神的な悩みに関する相談指導を行うための女性健康支援センター事業、それから不妊や不育症に関する相談支援を実施している不妊専門相談センター事業といった取組も推進をしているところでございます。

塩崎恭久

2014-03-19 第186回国会 参議院 予算委員会 第14号

女性は、やはり思春期、それから妊娠出産期、さらには更年期、高齢期、それぞれ特有のいろんな健康の問題があるわけでありまして、性感染症であったりでありますとか、また子宮頸がんでありましたりですとか、乳がんでありますとか、またさらに女性に比較的多い骨粗鬆症高齢期において、こういう問題があるわけでございまして、やはり女性という視点から健康を包括的にどのように支援していくか、重要な課題でございます。  

田村憲久

2012-04-13 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

精神的な疾患を抱えた患者さんが病院を受診されたとき、医師は、その患者さんがうつ病なのか、自律神経失調症なのか、あるいは更年期障害からくる一症状なのか、それを見分けるのが非常に困難であると言われております。さらに、うつ病だと判断されても、その中には幾つもの種類があるのだと思います。  

小林正枝

2012-04-13 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

岡田政府参考人 特に、更年期にある女性が、眠れないとか立ちくらみがするとか気分が落ち込むなどの身体的、精神的な症状を訴えて受診をしたような場合には、先生御指摘のように、うつ病であるとか自律神経失調症、それから更年期障害などを疑うことになりますが、いずれかの疾患によりまして、抗うつ薬が効くかどうかなど治療法は異なってくるということでございますので、それを正確に診断することは非常に重要だという御指摘

岡田太造

2012-03-22 第180回国会 参議院 内閣委員会 第2号

新型インフルエンザに効く麻黄湯大腸がん手術後の腸閉塞予防に効く大建中湯、ひどいアトピーを治した桂枝加黄耆湯更年期障害によく使用される桂枝茯苓丸認知症効果が見られる釣藤散などと書かれていますが、まず、厚生労働省に伺いますが、新型インフルエンザ麻黄湯が効くということについての御見解をお示しください。

はたともこ